IT比較実験
cman.jp cman.jp > IT比較実験 > LANケーブルの長さによる通信速度比較
広告

LANケーブルの長さによる通信速度比較(ベンチマーク)

LANケーブルの長さを変えて、データ転送にどの程度の影響が発生するか実験で測定しました。
実験は、NIC間の転送速度とHDD読み込み/書き込みまでの速度の2つについて測定しています。
実験日:2012年5月

広告

実験で使用した機器など

以下の機器を使用し実験を行いました。

LANケーブルの種類CAT6(カテゴリー6) 
規格概要通信速度1Gbps
適合する
NIC規格
10BASE-T , 100BASE-TX , 1000BASE-T , 1000BASE-TX
伝送帯域250MHz
使用した製品長さ15m1m100m
型番エレコム
LD-GP/LG15
エレコム
LD-CT6/RS
形式丸型丸型
実験使用製品

LANケーブルを100m以上延長したい場合は以下もご確認ください。
イーサネット規格

ページTOP

実験環境

実験はLinux系OSで実施していますが、WindowsやMacでも通信速度比率は同じです。

実験環境
ページTOP

比較実験結果

実験は以下の2パターンで実施しました。

【実験1】 ttcpを利用した転送(NIC間)速度を測定

  • ttcp(ネットワークパフォーマンスツール)を利用し、NICからNICへの転送速度を計測
  • 1GByteのデータをランダム転送で測定実施
実験回数16m
(1m-HUB-15m)
115m
(100m-HUB-15m)
1回目897.34Mbps897.73Mbps
2回目897.71Mbps897.75Mbps
3回目897.74Mbps897.64Mbps
4回目897.70Mbps897.72Mbps
5回目897.73Mbps897.39Mbps
平均897.64Mbps897.65Mbps
差異違いは誤差の範囲

【実験2】 ftpによるHDD読み込み/書き込みまでの速度を測定

  • FTPコマンドで1Gbyteのバイナリーデータを転送しすることで、HDDからHDDまでの速度を計測
  • FTPログの転送時間(秒単位)より転送速度を算出
実験回数16m
(1m-HUB-15m)
115m
(100m-HUB-15m)
1回目転送時間52秒51秒
転送速度(157.54Mbps)(160.63Mbps)
2回目転送時間52秒51秒
転送速度(157.54Mbps)(160.63Mbps)
3回目転送時間51秒51秒
転送速度(160.63Mbps)(160.63Mbps)
4回目転送時間51秒51秒
転送速度(160.63Mbps)(160.63Mbps)
5回目転送時間52秒52秒
転送速度(157.54Mbps)(157.54Mbps)
平均転送時間51.6秒51.2秒
転送速度(158.77Mbps)(160.01Mbps)
差異違いは誤差の範囲
ページTOP

評価

あくまでも実験を行った環境での評価となります。
組み合わせなどの環境によっては結果が異なる場合がありますのでご注意ください。

100m程度の長さであればLANケーブルの長さによる速度の違いありませんでした。
通常、自分で敷設する範囲のLANケーブルの長さであれば影響は発生しないと思われます。

LANケーブルを100m以上延長したい場合は以下もご確認ください。
イーサネット規格

ノイズが高い場所などでは、速度の違いが発生する可能性はあります。また、使用しているサーバやパソコンのNIC(ネットーワークカード)にあった規格のLANケーブルを使用していないと、ネットワークの速度が遅くなる場合があります。
LANケーブル種類・カテゴリーによる通信速度比較
イーサネット規格

通販で実勢価格を確認
amazon Cat5e Cat6 Cat7
楽天 Cat5e Cat6 Cat7
ページTOP
広告
QrCode
このページのURL
スマートフォン・タブレット運営:株式会社シーマン