画像はテキストに比べサイズが大きくなります。
このため、画像を圧縮することでPDFのファイルサイズを小さくすることが出来ますが、圧縮を行うことで画像が劣化する場合があります。
画像の圧縮は多くの機能があり、どの圧縮を利用するかは実際に変換して確認する必要があります。
分からない場合は、各製品(ソフトウエア)の標準で作成することをお勧めします。
画像を綺麗に表示したい場合は、圧縮方式の他に解像度の指定を見直す必要があります。
「PDFの解像度サンプル[比較]」参照
PDF内の代表的な画像圧縮形式
それぞれの特性に沿って圧縮方式を選択した方が圧縮効率が効果的となります。
| 圧縮形式 | 白黒 | カラー |
|---|---|---|
| ZIP形式 | ○ 圧縮率は下がりますが、画像の劣化がない圧縮 |
|
| JPEG形式 | - | ○ 画像の劣化を伴いますが圧縮効果が大きい圧縮 |
| CCITT Groupx形式 | ○ 白黒画像に適した劣化がない圧縮 | - |
| Run Length形式 | ○ 白または黒の塗り潰しが多い場合に適した劣化がない圧縮 | - |
| JBIG2形式 | ○ 白黒画像に適した圧縮(劣化のあり/なし) | - |
| 使用するPDF作成ソフトによって圧縮形式を選択できない場合やすべての圧縮形式に対応していない場合もあります。 | ||